2022年09月15日

第32回 Jr.グローブマッチ大会結果(2022.09.11)

2022年9月11日(日)春日井市総合体育館・柔道場にて
【第32回ジュニアグローブマッチ大会】
を開催いたしました。

今回は、16ジムから120選手のエントリー!
初めて出てくれるジムが3つもあり、嬉しい限りです。

今回もコロナ対策のため、無観客での開催となりました。間近で子どもを応援したい保護者の方が多いと思いますが、ご理解・ご協力いただき、本当にありがとうございます。

代わりに今回もYouTubeライブ配信!BRIDGE代表の中島さんをメインに、風吹ジムが誇るレジェンドの先輩、若宮さん、岡本さん、北岡さんが実況解説をしてくれました。初めて試合を見た方から「解説が分かりやすくて良かったです!」と言われたり、選手も後からじっくり自分の試合を見返せたりと、これはこれで、良かったと思います。

ある程度の欠場を予想していましたが、直前のコロナによる欠場は0でした!!!みんな、元気に出場してくれたことに心より感謝いたします。

その他、気がついたこと、思ったことを何点かお伝えします。

●今回は、いつもより早く(1週間前に)対戦表(トーナメント)を発表することができました。しかし、選手にとっては、ドキドキ、緊張、不安な時間が長くなってしまったのかも(笑)。相手選手のジム名を聞いただけで、ビビっている子どももいました(笑)。

●グローブマッチは、初心者~中級者が出場しやすい大会にするため、優勝3回、もしくはBRIDGEやストチャレなどのアマチュア大会でベルト獲得経験のある選手は、出場できないこととしました。代わりに卒業賞を作りましたので、申請していただければ、どんどんお渡しし、上のステージでさらに活躍してほしいです!!

クレイジーファイトクラブ佐藤凛、卒業賞NO.1

●ルールを改定し「首相撲ナシ」「組み付いての攻撃ナシ」になりました。慣れていない選手も多く、苦戦を強いられる場面もありましたが、今後もこのルールで行きますので、ぜひ上手く対応してください!

●いつもより怪我の多い大会となってしまいました。高橋リングドクターが適切に対応してくれましたが、できる限り怪我をする選手がないよう、安心・安全の大会を目指していきます。

高橋先生、ありがとうございます!

●女性の活躍が目立ちましたね。女性活躍時代を象徴!!素晴らしいことです。男性も負けないように頑張りましょう!!

写真は、毎度おなじみシュートボクシング・キックボクシングなど格闘技界を中心に活躍するプロカメラマン佐藤毅さんに撮影していただきました。各ジムの代表者にGoogleフォトのアドレスをお伝えしましたので、ぜひご活用ください。SNSなんかにも、バンバン投稿してください!!良い宣伝になってグローブマッチも、佐藤カメラマンも喜んじゃいます
\(^o^)/

【大会結果】は以下のとおりです。

■モスキート級(トーナメント6選手)
【優勝】今峰 悠陽(KANALOA-GYM)
【準優勝】岩井 一遂(KANALOA-GYM)
【三位】榊原 梨乃(キック塾)

■スーパーモスキート級(トーナメント11選手)
【優勝】松下 塁(R道場)
【準優勝】相馬 永翔(Kstyle)
【三位】安藤 エイト(正道会館 新心館)

■フライ級(トーナメント17選手)
【優勝】村瀬 力貴(GETOVER)
【準優勝】松井 大和(GSB多治見)
【三位】大島 結羽(ISHITSUNA MMA)

■バンタム級(トーナメント28選手)
【優勝】長谷川 修士(GETOVER)
【準優勝】水野 夢々(KANALOA-GYM)
【三位】山中 唯愛(Kstyle)

■フェザー級(トーナメント25選手)
【優勝】河村 英明(名古屋JKファクトリー)
【準優勝】徳永 侑里(KANALOA-GYM)
【三位】小橋 京太郎(TEAM KAMIKAZE)

■ライト級(トーナメント12選手)
【優勝】モラダ 澪(ライジング己道会)
【準優勝】梶田 航士朗(GSB多治見)
【三位】岩本 蘭(修徳会)

■ウェルター級(トーナメント10選手)
【優勝】向井 陸斗(中島道場)
【準優勝】佐々木 穂華(修徳会)
【三位】山田 瑛太(泰真会)

■ミドル級(トーナメント3選手)
【優勝】小橋 武智代(TEAM KAMIKAZE)
【準優勝】山田 典吾(泰真会)

■ヘビー級(トーナメント4選手)
【優勝】岡本 琉聖(ライジング己道会)
【準優勝】冨田 瑠心(修徳会)

★最優秀選手賞
モラダ 澪(ライジング己道会)※ライト級
受賞理由:前回に続き、圧倒的な実力で2連続優勝!!
★ベストファイト賞
山田 瑛太(泰真会)※ウェルター級
受賞理由:殆どが中学生のウェルター級で、小学5年生が頑張って3位に入賞! 
★ベストテクニック賞
佐々木 穂華(修徳会)※ウェルター級
受賞理由:若宮一樹絶賛!ミドルキックがとても綺麗だった!
★ベスト勝利ジム賞
※今大会で1番勝利ポイントが多かったジム
KANALOA-GYM(勝利ポイント24/優勝者1名)

Jr.グローブマッチは、
『格闘技がもっと好きになる』をテーマに
■安心・安全を確保し「初心者」「小さい子」「女子」に試合の場を提供すること
■大会を通じて成長し強くなり、さらに上のステージを目指す選手を増やすこと
を目的としています。

Jr.グローブマッチで経験を積んで、
BRIDGEやストチャレなど
1つ上のアマチュア大会に駆け上がれ!!

次回は、2023年1月15日(日)に開催します。
(2月にやりたかったのですが会場が取れず、新春になってしまいました・・・)
また次回もご期待下さい!!

第32回ジュニアグローブマッチ大会
produced by 風吹ジム
協力:BRIDGE
協賛:株式会社TOM創屋
■大会会長:風吹館長
■大会監督:若宮一樹,岡本雅弘,北岡孝人
■実行委員長:松浦知希
■レフェリー・ジャッジ:脇田誠,雨宮栄治,白井眞,熊谷秋雄,野畑圭介,鈴木康之,木内祐太,山内慎司
■リングアナ:工藤純志
■影アナ・司会:丹羽淳一
■受付・記録・賞状:松浦千晴
■トーナメント書記:山下母,野畑母,楢木母,大槻母
■コーナー管理:井上,寺尾,村上,展生,凱誠,幸生
■カメラ:龍惺父,朝陽父,愛夢瑠
■ドクター:高橋育太郎(豊川市民病院整形外科部長),高橋なおみ看護師
■カメラマン:佐藤タケシ
■ライブ配信実況解説:中島稔倫,若宮一樹,岡本雅弘,北岡孝人


カテゴリ:Jr.グローブマッチ|日時:2022年09月15日20:16|コメント(0)

コメント/トラックバック (0件)

【トラックバック用URL】

この記事のコメント・トラックバックのRSS »

まだコメントはありません。

コメントする




※管理人のみ公開されます。


使用できるXHTMLタグ:<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

2023年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

サイト内検索

月間アーカイブ

Copyright © FubukiGym All Rights Reserved.

↑ページの
先頭へ戻る

【パソコン版に表示を切り替える】

【スマホ版に表示を切り替える】