2016年07月18日
風吹ジム2016、夏の決戦の締めくくりは、
「DEEP☆KICK 30」in大阪
木内祐太の引退試合&虔次郎の復帰戦!
まずは、高橋ケンジロウこと虔次郎!
この大会の1番バッター、第1試合に登場!
セコンドの心配をよそに、良い立ち上がり。
力みのない柔らかい動きで、
自分の距離を作りながら攻撃を組み立てる。
左のパンチを上手に合わせ、的確にローキックも当てる!
天性の避け感、目の良さで、クリーンヒットを許さない!
よし、このペースで行け!と思っていると、
ラスト1分、虔次郎、失速・・・
相手選手の気迫に押されて、
下がってしまう。
パンチをもらって下をむく場面も。
ヤバイ、虔次郎の1番の弱点は「気持ち」・・・
バレてしまったか!?
この負けパターンは何度か経験済み。
不安が高まる中、1ラウンド目終了。
インターバルで闘魂注入!
勝負の2ラウンド目は、
左のストレートがヒット!
パンチを効かせてからの、
まさかの顔面への飛び膝!!
相手選手は崩れ落ち、
10カウントで立ち上がることができず。
虔次郎、初勝利!、初KO!
出来過ぎの内容に、
セコンドも驚きを隠せない(笑)!
VS 一揆(WIZARD):KO勝利!
1年前に病院送りにされた借りを返し、
木内の引退試合に向けて、良い流れを作る!
そして、この大会の第14試合!
セミファイナルの前に組まれた
木内の引退試合!
1ラウンド目、木内は気負いなく、練習通りの動き!
ローキック、ミドルキックが出たので、まずは一安心。
何千発もミットを打ってきた「蹴り」を完全に忘れて、
パンチだけの試合になるのが怖かった(笑)。
2ラウンド目も、木内は熱い気持ちの中に、冷静さを保っていた!
ローキックを的確にヒットさせ、削っていく!
パンチの打ち合いも互角以上、
カウンターの左フックが、良いタイミングで度々ヒット!
3ラウンド目が始まると、大応援団からの「祐太」コール!
木内に最後の力を与える!
相手はパンチで勝負、倒しに来る!
木内も真っ向勝負!逃げずに打ち合う!
打ち合いの中でも、パンチ一辺倒にならず、
自然と前蹴りなど他の攻撃が出てたのは良かった。
一時期の打たれ弱い木内を
知っているセコンドは、
最後の最後まで、ドキドキだった。
打ち合って欲しいような、欲しくないような(笑)。
両者、最後までアグレッシブな戦いで終了のゴング。
緊張の判定・・・
1人目のジャッジは、木内!よし!
2人目のジャッジは、相手選手!まじかー!?
3人目のジャッジは、木内!!!よっしゃーーーー!
2-1見事判定勝利!
VS 虎之助(NJKF/誠輪ジム):判定勝利
3年ぶりに掴んだ勝利!
4連敗の後に掴んだ勝利!!
人生最後の試合で掴んだ勝利!!!
たった1勝だけれでも、
本当に価値のある1勝!
木内にめちゃくちゃ大きな1勝!
風吹ジムにとっても大きな1勝!
やったぜ!!!
試合の後には、
DEEP✩KICKの小松代表より、
花束と記念品をいただく。
応援団からも花束贈呈!
奥さんからも花束贈呈!
みんなで記念撮影!
(DEEP✩KICKホームページより)
そして、10カウントゴング!
「生涯戦績8戦3勝5敗(1KO)、きうちゆうたー」
と最後とのコール!
これだけ盛大な引退式をやってもらえるのは、
風吹ジムで若宮さん以来でしょう!
たった8戦しかしていない
チャンピオンにもなっていない
それでも、これだけ盛大に引退式を
やってもらえるが木内祐太!
こんなに周りから応援される選手は、
いないんじゃないかな。
試合の勝ち負けだけでなく、
試合に向けた練習の姿勢、
周りから応援される人柄、
すべてが見本だ!
次の選手にバトンは受け継がれた!
しっかり受け取って頑張れ後輩!
木内祐太の格闘技人生!
これにて完結!
DEEP☆KICK関係者の皆様、
最高の舞台を作っていただき、
ありあとうございました。
応援団のみなさん、お疲れ様でした。
カテゴリ:大会結果,シュートボクシング|タグ:木内祐太,高橋ケンジロウ|日時:2016年07月18日17:06|コメント(1)
【1つ過去の記事OLD】虔次郎「TERESA presents DEEP☆KICK 30」に出陣! »
【1つ未来の記事NEW】竹野元稀、大阪大会欠場についての謝罪 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
サイト内検索
最新記事
カテゴリー
タグクラウド
月間アーカイブ
Copyright © FubukiGym All Rights Reserved.
コメント/トラックバック (1件)
【トラックバック用URL】
この記事のコメント・トラックバックのRSS »
お疲れさまでした。
木内の引退セレモニーは感動しました。
確かにチャンピオンでもないし負け越している。
でも彼は逆転KOやK-1王者の武尊を倒した唯一の選手である京谷のアゴを砕いて戦線離脱させたり(その試合は逆転KO負け)記録にはないですが記憶に残る試合をしてきたと思います。
それと、応援団の多さも彼の生きざまが間違ってなかったてことだと思います。
今後は育成の指導を頑張って、後輩たちをDEEP☆KICKに送り込んで欲しいと思っています。
投稿日時: 2016.07.18@19:27 投稿者: 魁 林
コメントする