2015年01月04日
インスパイアS会長、シュートボクシング中部地区審判部長、そして風吹ジム師範の
若宮さんにレフェリー・ジャッジ講習会をやっていただきました。
「えっ、そこまでいろいろ考えてやっているの!?」と仕事に対する意識の高さに驚き!
レフェリーの1番の仕事は「弱い方の選手を怪我から守ること」。
そして「常に試合をコントロールしないといけない」。
レフェリーは何が目的で、どういう存在なのか、とても勉強になりました。
その他、いろいろありますが、企業秘密(笑)。
風吹ジムのOB・現役のプロがたくさん集まり
講習会ですが、みんなで賑やかにやれて良かった!
北岡さんに
「今までアマチュアの試合、プロの試合ができたのは、試合の場を作ってくれた裏方がいたからこそ。現役を引退した後は、レフェリーやジャッジなど裏方の仕事で、少しでも恩返しをしないかんよ」
と言われました。
みんなで少しずつでも、恩返しをしましょう!
講習の後は、風吹館長を囲んでお馴染みの一石で新年会!
最高の形で終わった風吹ジム2014年!
今年はもっと盛り上げるぞ!と特上肉のすき焼き。
めちゃうまです。
そして、野上祐太が衝撃の告白!!
(詳しくは本人まで)
一石は大将・永森さんは、元風吹ジムの選手兼トレーナーで、
僕もさんざんお世話になった方です。
20年前の風吹ジム、2分くらいに出てくるのが永森さんです。
松浦
【1つ過去の記事OLD】2014年風吹ジムの戦績一覧 »
【1つ未来の記事NEW】2015年夏合宿の日にち決定! »
サイト内検索
最新記事
カテゴリー
タグクラウド
月間アーカイブ
Copyright © FubukiGym All Rights Reserved.
コメント/トラックバック (1件)
【トラックバック用URL】
この記事のコメント・トラックバックのRSS »
若宮師範の講習、本当に為になりました。アマチュア大会のレフリーでも大変なのにプロは更に憶えることが沢山あって厳しそうですね。北岡師範の仰られた通り「OBの我々が貢献して恩返し」皆んなで、実践していきたいと思います。
投稿日時: 2015.01.4@16:50 投稿者: 雨宮
コメントする